【米っこカードアプリ】メールアドレスの確認方法(スマートフォン)

📱スマホのメールアドレスの確認方法

スマホには、いくつかの「メールアドレス」がありますが、ここではよく使われている
キャリアメール(携帯会社のメール)とGoogle(Gmail)やiCloudなどのメールの確認方法を紹介します。


【1】キャリアのメールアドレスの確認方法

(ドコモ・au・ソフトバンクなど)

ドコモの場合(@docomo.ne.jp)

  1. ホーム画面で「dメニュー」や「メール」を開きます。
  2. 設定」や「メール設定」をタップします。
  3. 「メールアドレス確認」のような表示を探すと、自分のメールアドレスが出てきます。

●auの場合(@ezweb.ne.jp / @au.com)

  1. メールアプリ」を開きます。
  2. メニューから「設定」や「メール設定」をタップ。
  3. アドレスが表示されるところがあります。

ソフトバンクの場合(@softbank.ne.jp / @i.softbank.jp)

  1. メール」アプリを開きます。
  2. メニューから「メール設定」を見ると、アドレスが確認できます。

【2】Gmail や iCloud メールの確認方法

(スマホの「Google アカウント」や「Apple ID」のメール)

●Gmail(@gmail.com)の確認方法

  1. ホーム画面で「設定(せってい)」をタップ
  2. Google」または「アカウント」を選びます
  3. 自分の名前の下に**メールアドレス(〜@gmail.com)**が書いてあります

●iPhone(iCloud / Apple ID)の確認方法

  1. 設定(せってい)」をタップ
  2. いちばん上に名前が出るのでタップ
  3. 下のほうに**メールアドレス(〜@icloud.comなど)**が書いてあります

💡ちょっとしたコツ

  • わからなくなったら、家族やお店の人に「メールアドレスを見たい」と伝えてください。
  • スマホを使っている会社(ドコモ・au・ソフトバンク)でも、お店で教えてくれますよ

o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o



メールアドレスを毎回調べるのが面倒なとき・・

スマホの「メモ帳」や「連絡先」に保存しておくのがとても便利です😊


✏️方法①:スマホの「メモ帳」に書いておく

●iPhone の場合

  1. ホーム画面から「メモ」というアプリを開きます
  2. 右下の「新しいメモ(四角とえんぴつのマーク)」をタップ
  3. メールアドレスを入力します(例:〇〇〇@docomo.ne.jp)
  4. 終わったら、右上の「完了」を押せば保存されます

💡次からは「メモ」を開けばすぐ見られます!


●Android の場合

  1. ホーム画面にある「メモ」や「Keep(キープ)」というアプリを開きます
  2. 「+」マークなどで新しいメモを作成
  3. メールアドレスを入力(例:〇〇〇@gmail.com)
  4. 「保存」またはそのまま閉じればOKです

※「メモ」アプリがない場合は、「Google Keep」をダウンロード!無料で使えます。


👤方法②:「自分の連絡先」に登録する

自分の情報を「連絡先(電話帳)」に入れておく方法です。

●iPhone

  1. 電話」アプリを開き、「連絡先」タブを押します
  2. 一番上に「自分のカード」と書かれた連絡先があるので、タップ
  3. 右上の「編集」をタップし、メールアドレスを追加
  4. 入力したら「完了」を押して終了です

→ こうすると「連絡先」からすぐ見られます!


●Android(機種によって少し違います)

  1. 連絡先」アプリを開きます
  2. 「新しい連絡先を作る」または「自分(マイプロフィール)」を開きます
  3. 名前に「自分」などを書いて、メールアドレスを入力
  4. 保存を押して完了!

ポイントまとめ

  • メモアプリに書くと、すぐコピペできてラクです
  • 連絡先に登録すれば、「電話帳」からもすぐ確認できます
  • 忘れても安心!自分のスマホにメモしておけば、何度でも見られます👍